7月のワークショップ開催のお知らせ

皆様

体調、気分を鬱陶しくする過激な天気が続いています。引き続きご自愛ください。

最近、繁く地政学講座やワークショップに参加して下さる大学生とお話しする機会があるのですが、私どもの活動がまだまだ不足していると感ずることが多くあります。それは「戦争・安全保障・自衛隊のこと」について知らされていないということです。
『防衛白書』が出ているから「読め」、「公表しているから知ることができるのに・・・」といった押し付け広報色だけではごく限られた方々の関心に偏ってしまいます。

今月のワークショップを「疑問・知りたい『戦争・安全保障・自衛隊のこと』を質問する」と名付け開催することにいたしました。
ご期待にお応えできるかは自信がございませんが、皆さまの問題意識を今後の活動に活かせることは必定と考えます。
聴いて頂く一方ではなく「疑問をぶつけて頂く」機会を作りましたのでご参加いただければ有難く存じます。

気の向くままご参加・・・ですのでお申込みの必要はございません。
より多くの皆様のご参加をお待ちしております。

IGIJ事務局 林 拝

ワークショップ

7月のシンポジウム をご案内いたします。 テーマは、「クラウゼヴィッツ『戦争論』の視点で観る『プーチンの戦争 基調報告は、「『クラウゼヴィッツ・ロマンス』を超えて」を防衛研究所前戦史研究センター長・石津朋之先生から